2018年07月03日

 グリル華 田原の昭和 NO.1

田原市街地へ用事で出かけたついでに
文化会館近くの和食店グリル華でランチしましたが
「豊橋・田原の昭和」の大きな写真集が置いてありました。
昔の写真が多数ありました。
グリル華は名古屋のテレビ局が結構、取材に来ている様でした。
2階に宴会場もあり、団体客のマイクロバスもちょうど入ってきていた。
聞いた話しでパン屋の長栄軒の関係のお店のようでした。
長栄軒ははなとき通りの側の斜めの旧道沿いにあります。
グリル華
http://guriruhana.com/index.php



「豊橋・田原の昭和」表紙 豊橋にかつてあった丸物百貨店。1932年(昭和7年)、豊橋初の百貨店として誕生した豊橋丸物。
2003年(平成15年)、豊橋西武閉店したが、その前の百貨店です。

 グリル華 田原の昭和 NO.1

以下田原の昭和時代。

大正12年に架けられたコンクリート製の旧船倉橋 現在より50M上流にあったようです。
 グリル華 田原の昭和 NO.1

関連サイト
丸物会館 ウィキペディア

旧船倉橋の跡地付近 川の東岸(推定) グーグルマップ


豊橋・田原の昭和
http://jurinsha.com/SHOP/9784902731408.html



同じカテゴリー(田原の昭和)の記事画像
神宮神御衣御料所 お糸船  田原の昭和NO.9  
豊鉄バス 伊勢湾フェリー 田原の昭和NO.8
ショッピングセンター レイ  畠神社 田原の昭和NO.7
伊勢湾台風 十三号台風 田原の昭和NO.6 
渥美フラワーセンター 蔵王山展望台 田原の昭和 NO.5
 成章高校 渥美農高 田原の昭和NO.4
同じカテゴリー(田原の昭和)の記事
 伊良湖神社 御衣祭(おんぞまつり) 田原の昭和 NO.10 最終 (2018-07-18 05:00)
 神宮神御衣御料所 お糸船  田原の昭和NO.9   (2018-07-16 05:00)
 豊鉄バス 伊勢湾フェリー 田原の昭和NO.8 (2018-07-15 09:00)
 ショッピングセンター レイ  畠神社 田原の昭和NO.7 (2018-07-14 05:00)
 伊勢湾台風 十三号台風 田原の昭和NO.6  (2018-07-12 09:00)
 渥美フラワーセンター 蔵王山展望台 田原の昭和 NO.5 (2018-07-11 09:00)

Posted by たんぼ at 09:00 │田原の昭和田原情報