2019年12月20日
チャネリングレポート141-8 NO.1 逆も又真なり
チャネリングレポート141-8 NO.1
逆も又真なり。創造を受け入れる。
(Kさん) 続きです。先ほどの受け入れるという話なんですけれども。
(宇宙) はい
(Kさん) 受け入れて行くのを、ドンドンドンドン自分がソレを認めて、流して行く訳ですよね。
そして行き着く所、物凄い真逆の事が浮かんできたんです。
(宇宙) と、言いますと?
(Kさん) 逆も又真なりと言う言葉です。私達の方が、ドンドンドンドン受け入れる事によって、
そうして、つまり咀嚼して全ての事を消化して行く訳ですよね?
そうすると、最終的に自分自身が創造を受け入れるというような、
大それた考えが今、浮かんできたんです。
(宇宙) それも又、宜しいんじゃないですか?
(Kさん) そうですか?・・・普通は自分から創造に帰って行くと言う、
今まで表現をしていたかと思うんですが?
(宇宙) そうですね。
(Kさん)逆の事を考えた瞬間に、だから自分が創造であるという所以ですか?
(宇宙) そうですね、めぐり巡ってなんですね。つまり、常に常にロート状にある・・・
(Kさん) ロートですか?
(宇宙) そう・・昔の人が必死で考えた宇宙は、結局はロート状になってて、
ソレに吸い込まれるような話を言ってた人が、地球上に居ましたね。
(Kさん) はい、その様な絵も、実際には表現されてますけれども、それは、
こう色んな線が一杯あって、グラフ用紙みたいなものが、
クルッとひっくり返したような状態で描かれていました。
(宇宙) そうですね。
(Kさん) つまり、行き着く先は、果てが無いんですよ。
(宇宙) はい、でも同じ所をグルグル回っている訳でも無いんですよ。
螺旋は上から見ると、同じような所を回っているように見えますが、
横から見ると、徐々に上昇している、もしくは下降している・・そういう性質のものです。
ですから、全てが螺旋状と言う事は、果てが無いと言う事です。
(Kさん)えんえんと続くわけですね?
続く

蔵王山展望台
逆も又真なり。創造を受け入れる。
(Kさん) 続きです。先ほどの受け入れるという話なんですけれども。
(宇宙) はい
(Kさん) 受け入れて行くのを、ドンドンドンドン自分がソレを認めて、流して行く訳ですよね。
そして行き着く所、物凄い真逆の事が浮かんできたんです。
(宇宙) と、言いますと?
(Kさん) 逆も又真なりと言う言葉です。私達の方が、ドンドンドンドン受け入れる事によって、
そうして、つまり咀嚼して全ての事を消化して行く訳ですよね?
そうすると、最終的に自分自身が創造を受け入れるというような、
大それた考えが今、浮かんできたんです。
(宇宙) それも又、宜しいんじゃないですか?
(Kさん) そうですか?・・・普通は自分から創造に帰って行くと言う、
今まで表現をしていたかと思うんですが?
(宇宙) そうですね。
(Kさん)逆の事を考えた瞬間に、だから自分が創造であるという所以ですか?
(宇宙) そうですね、めぐり巡ってなんですね。つまり、常に常にロート状にある・・・
(Kさん) ロートですか?
(宇宙) そう・・昔の人が必死で考えた宇宙は、結局はロート状になってて、
ソレに吸い込まれるような話を言ってた人が、地球上に居ましたね。
(Kさん) はい、その様な絵も、実際には表現されてますけれども、それは、
こう色んな線が一杯あって、グラフ用紙みたいなものが、
クルッとひっくり返したような状態で描かれていました。
(宇宙) そうですね。
(Kさん) つまり、行き着く先は、果てが無いんですよ。
(宇宙) はい、でも同じ所をグルグル回っている訳でも無いんですよ。
螺旋は上から見ると、同じような所を回っているように見えますが、
横から見ると、徐々に上昇している、もしくは下降している・・そういう性質のものです。
ですから、全てが螺旋状と言う事は、果てが無いと言う事です。
(Kさん)えんえんと続くわけですね?
続く
蔵王山展望台
Posted by たんぼ at 06:00
│FUJI日本 チャネリング他