2016年07月07日

Linux Ubuntuウブンツ 

以前、Linuxの中のUbuntu について関心はあって調べたが
良く分からなかったのでそのままでした。
再度、どんなものかと思って関連サイトを探してみました。

以前パソコンの出張メンテにきてもらった
伊藤通信の担当者に5月にコンビニで合った際、
ウィンドウズ10に自動アップグレードするので、お客さんから色々問い合わせがあると言っていました。

https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=113463 より
ウインドウズ10に強制的にアップグレードさせられた女性が、マイクロソフトを訴えたようです。何とこの訴訟で、
マイクロソフトは10000ドルの賠償金を支払うことになったということです。転載終了。
私はウインドウズ10のアップグレードは最初の頃にしたので関係ないですが・・・


動画
Linux入門 第1回 Linuxとは
https://www.youtube.com/watch?v=oxaKTkFapzs

Linux初心者入門講座
http://linux.pgtop.net/article/118269091.html より
Linux(リナックス)とは?

Linux (リナックス)とは、コンピュータ用のOSの一種です。
*OS オペレーティングシステム

Linuxという名前を、一度は聞いたことがあると思います。

最近は、書店のパソコン雑誌のコーナーでも、Linux関連の本が増えてきました。

一般ユーザー向けのOSでは、マイクロソフト社の Windows や、アップルコンピュータ社の Macintosh が有名ですが、Linuxもどんどんシェアを拡大しています。

Linuxは、個人が使うパソコンだけでなく、インターネット上のサーバーや、携帯電話、PDA などでも利用されている応用範囲がとても広いOSです。

私達が普段、手軽にホームページを見たり、メールを送受信する裏では、Webサーバーやメールサーバーが動いていますが、そのサーバーの多くに Linuxが使われています。

私達一般の人が気付かないだけで、Linuxは結構身近なOSなのです。
転載終了。



下記動画を見て、前職でシステム開発時、担当SEがウィンドウズ95・98のパソコンの時代ですが
コマンド入力画面で処理していたのを思い出しました。

動画
Ubuntuを導入してみよう
https://www.youtube.com/watch?v=3Vwh6BYHq0E


関連サイト
LinuxとWindowsの根本的な違い10項目
http://builder.japan.zdnet.com/os-admin/20379735/

里山Ubuntu通信:1日目 竹下氏、Ubuntuを体験!
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=113254

なぜubuntu?、windowsでいいじゃん!?
http://www18.atpages.jp/~mansionlaw/index.php?Windows%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%9Cubutu%EF%BC%9F%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B

パソコンもWindows 独占時代も変化?脱Windows
Ubuntuの時代か?

Windows 10上でUbuntuが動く時代に!?
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10useful/755281.html


Ubuntu16.04 + Windows10 のデュアルブート環境を構築する
http://ttlg.hateblo.jp/entry/2015/09/15/115918

私がLinux系OSをメインのパソコンとし、WindowsPCは必要な時だけ、リモートで使っている理由
http://cloud-work.net/linuxmint/whylinux/
Windows Vistaのサポート期限迫る!それなら無料OSのLinuxに乗り換えよう
http://lifeisbeatfull.com/1207.html
里山Ubuntu通信:4日目 Ubuntuをインストール(または体験)するには?
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=113300

Linuxコマンド集 INDEX
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060224/230573/


昔、windows XP のパソコンを利用中トラブルで使用出来なくなり、急遽
東芝のdynabook ウィンドウズvista搭載のノートパソコン を購入して一時期使っていたが
その後 XPのパソコンを何とか復旧させて、あまり使っていなかった
東芝のノートパソコンにUbuntuを入れて使ってみようと
検討中です。久しぶりに電源を入れてパスワード何とか思い出して使えました。但し、上記のコマンドを覚えて入力する必要があるようです。
http://kakaku.com/item/K0000011584/spec/
windows XPクラスのCPUのパソコンでも使えるようです。
図書館に合った本を見て、インストール出来るソフト付きの似たような本を購入して勉強中です。
Windows→Ubuntu乗り換え 100%活用ガイド
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4774166456/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1


  


Posted by たんぼ at 01:00Ubuntu