2018年05月17日
白谷町石灰岩採掘歴史 白谷海浜公園埋め立て工事
白谷海浜公園
白谷海浜公園にセンターハウスがあり、入ると埋め立て工事始まった頃からの写真が掲示してありました。
平成6年3月埋め立て工事開始 平成17年3月全ての施設が完成。海浜公園工事と同時期に前の道路も整備されて行きました。
平成9年海水浴場・平成13年陸上競技場オープン。昔は企業誘致しようとしたが結局公園になったようです。
記憶では西側の陸上競技場は一番最後の完成で東側駐車場はもっと前に完成していました。
現在バーベキュー禁止ですが最初は出来て元会社の仲間で駐車場東側の端でバーベキューをしました。
時々南側の衣笠山からパラグライダーで飛んできて、海浜公園に着陸する人達を見かけます。
30年前は海岸通りも未舗装の道路で海浜公園の信号もなくて、信号付近から白谷地区内へ斜めに入る狭い道を東へ向かい、
現在の坂道のカーブが終わった付近に出ました。又公園も無かったため、道路が海沿いの部分の距離が長くて
冬場は北西の強風で海の波しぶきをよく被りました。
信号から50M西付近から歩いて白谷地区の中の坂道を上り、地区の八柱神社に何度か参拝して光の柱立てに寄りました。
関連ウエブ
八柱神社 田原市白谷町谷津179
http://www.net-plaza.org/KANKO/tahara/jinjya/yabasira-siraya/index.html
白谷町 ウィキペディア
より
白色の石灰岩を産出する土地であったことから白谷 と呼ばれるようになった。
人口は74世帯・250人
石灰岩を採掘したので白谷地区東端の山は削られています。下記歴史があったようです。
石灰石採取場が5箇所あり、一部は昭和45年~50年頃に採掘を終わり休鉱となったようです。
石灰岩は当初は石舟で、浦のタツエ(現在トヨタ自動車田原工場)を回り、汐川を上り、小野田セメント工場まで運んでいたが
昭和26・27年頃より、老津の柴田自動車が小野田セメントへ陸送していたようです。
~白谷よもやま話~ 【 第 【 第20回-1 石山の記憶 】
より一部転載
白谷には多く(五ヶ所)の石山(石灰石採取場)があり、長年この石山を見、働き、生活をして
きました。そこからの記憶を辿り書き記します。
谷津山
八柱神社の東上の所で戦前より小野田セメント(株)が石灰石の採掘をしていた。
白谷公民館より八柱神社に向かい、途中斉竹誠幸氏小屋の東上の所に70馬力の大きなコンプレッサー
があり大きなホイールが勢い良く回っていた。その又東上の所にケーブルの機械あり、ここから太い
2本のワイヤーが出ており、ケーブルカーで新垣まで石を運んでいた。(1車当たり積載150㎏、第2回
よもやま話 石山の話 水野正雄氏談より)ここから小玉の峰に上がり又それを下り、県道を渡り、藤城
雅章さん自宅前の畑に木組みの大きな高い櫓があり、そこに2本のワイヤーを支え、新垣の集石場まで
繋がっていた。時には石の変わりに従業員がこれに乗り、道行く人と手を振って挨拶を交わし、かっこ
良く通り過ぎて行く姿も見られた。集積場の北側には海上まで桟橋が出ており、トロッコに石を積み、
石舟(団平船)まで運び、船積みし浦のタツエ(現在トヨタ自動車田原工場)を回り、汐川を上り、
小野田セメント工場まで運んでいた。
この石山も終戦後、間もなく閉山となり、その後、新垣の集積場広場では、小野田セメントが塩田を造り5・6年程塩作りをしていた。
一号山
大正年間に、白谷公民館の東で採掘が始まった。(中略)
終戦後この桟橋の船積がいつ頃終わったかは記憶にないが、昭和26・27年頃より、老津の柴田自動車が
小野田セメントへ陸送していた。(当時、木炭車後ガソリン車に変わる)昭和29年頃、斎竹儀吉氏が
「斎竹鉱業所」として採掘を始め、トンネル(隋道)を大きく広げ、自動車が鉱山内へ入れるようにし、
平ボテ4t車2台(昭和33年頃ダンプに変わる)で、小野田セメントへ運んでいた。鉱山内に桟橋があり、
トロッコで自動車に積込んでいた。自動車1台当たり5~6t積んだ。昭和35年頃、大型機械(トロッコ台数
にして4車、1台あたり1.2t~1.5t)が入り、積込みを行う様になった。そして、昭和45年頃採掘を終わ
り休鉱となる。
転載終了。
斉竹鉱建(株) グーグルマップ
動画
渥美半島 白谷海浜公園 西側堤防
https://www.youtube.com/watch?v=iSedgJXtJdk
パラグライダー 愛知県渥美半島 衣笠山 2014年5月18日
https://www.youtube.com/watch?v=91p3r5W--dI
「白谷海浜公園」付近を海上から空撮してみた。
https://www.youtube.com/watch?v=oqH_GMuS1S4
関連サイト
パラグライダー離陸ポイント
グーグルマップ
AIR WORK (エアワーク)パラグライダースクール
http://air-work.jp
田原市 八柱神社 東三河を歩こう
http://www.net-plaza.org/KANKO/tahara/jinjya/yabasira-siraya/index.html
白谷海浜公園(しろやかいひんこうえん)
http://www.taharakankou.gr.jp/spot/000078.html
Posted by たんぼ at 05:00
│田原情報